指定駐車場と交通規制のお知らせ
発表! 参加申込数
2013 第12回 尚巴志ハーフマラソンin南城市大会の参加申込数は総数12,435名となりました。多数のお申込ありがとうございました。
- ハーフマラソン : 10,441名
- 3km : 1,994名
- 合計 : 12,435名
参加種目 | 種目名 | 合計(名) |
01 | ハーフ男子39歳以下 | 4,387 |
02 | ハーフ男子40〜49歳 | 1,512 |
03 | ハーフ男子50〜59歳 | 977 |
04 | ハーフ男子60〜69歳 | 441 |
05 | ハーフ男子70歳以上 | 69 |
06 | ハーフ女子39歳以下 | 2,309 |
07 | ハーフ女子40〜49歳 | 433 |
08 | ハーフ女子50〜59歳 | 242 |
09 | ハーフ女子60〜69歳 | 67 |
10 | ハーフ女子70歳以上 | 4 |
11 | 3km一般男子(高校生含む) | 269 |
12 | 3km中学生男子 | 128 |
13 | 3km小学生男子 | 551 |
14 | 3km一般女子(高校生含む) | 450 |
15 | 3km中学生女子 | 109 |
16 | 3km小学生女子 | 487 |
合計 | 12,435 |
ゼッケン引換証の郵送について
ゼッケン引換証を10月16日に郵送致しました。
大会1週間前(10月28日)までに届かない場合はお手数ですが大会事務局までご連絡下さい。
- 大会事務局(南城市役所まちづくり推進課内)
- TEL 098-947-6866
【速報値】第12回大会結果
第12回尚巴志ハーフマラソン in 南城市大会は、駐車場の交通渋滞により、ハーフの部が予定より30分遅れの9時30分にスタート。男子は諸井勇人さん(タイム:01:16:46)、女子は池原綾乃さん(タイム:01:29:31)が初優勝を飾りました。
出走者数、完走率は以下の通りです。
種目名 | 出走者数(人) | 完走者数(人) | 完走率(%) |
ハーフの部 | 9021 | 6646 | 73.7 |
3kmの部 | 1772 | 1763 | 99.5 |
コース総合 | 10793 | 8409 | 77.9 |
スタート時間及び交通規制時間変更のお詫び
本大会当日、スタート時間前におきまして運営上の問題が生じ、各種目のスタート時間及び交通規制時間の変更で、大会参加者及び道路利用者の方々に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
尚巴志ハーフマラソン大会事務局
大会スナップ 2013年
第12回大会 総合結果発表!
第12回大会の総合結果を掲載いたします。
なお、「3km女子」及び年代別「3km一般女子(高校生含む)」の部におきまして、上位の失格者があり順位を繰上げ致しました。
※順位の繰上げに伴う完走証の再発行はいたしませんのでご了承下さい。
種目 | 出走者数(人) | 完走者数(人) | 完走率(%) |
ハーフ男子39歳以下 | 3828 | 3049 | 79.6 |
ハーフ男子40〜49歳 | 1277 | 1083 | 84.4 |
ハーフ男子50〜59歳 | 852 | 685 | 80.4 |
ハーフ男子60〜69歳 | 375 | 310 | 82.7 |
ハーフ男子70歳以上 | 60 | 39 | 65.0 |
ハーフ女子39歳以下 | 1994 | 1062 | 53.3 |
ハーフ女子40〜49歳 | 360 | 238 | 66.1 |
ハーフ女子50〜59歳 | 213 | 146 | 68.5 |
ハーフ女子60〜69歳 | 58 | 33 | 56.9 |
ハーフ女子70歳以上 | 4 | 1 | 25.0 |
ハーフ合計 | 9021 | 6646 | 73.7 |
3km一般男子(高校生含む) | 239 | 239 | 100.0 |
3km中学生男子 | 106 | 106 | 100.0 |
3km小学生男子 | 498 | 498 | 100.0 |
3km一般女子 | 384 | 376 | 97.9 |
3km中学生女子 | 100 | 100 | 100.0 |
3km小学生女子 | 445 | 444 | 99.8 |
3km合計 | 1772 | 1763 | 99.5 |
総合 | 10793 | 8409 | 77.9 |
※PDFをご覧になるアプリケーションをお持ちでない場合は下記バナーリンクからAodbe Readerをダウンロードしご利用ください。
ハーフ男子
ハーフ女子
3km男子
3km女子
【11月24日】テレビ特番放送日のお知らせ
下記の日時におきまして、第12回 尚巴志ハーフマラソンin南城市大会のテレビ特番を放送致しますので、ぜひ皆様ご覧下さい。
- 平成25年11月24日(日) 午後2時~3時
- 琉球放送(RBC・沖縄県地上デジタル3チャンネル)
沖縄タイムスフォトギャラリーの公開について
尚巴志ハーフマラソン in 南城市大会の写真が購入できる「沖縄タイムスフォトギャラリー」が公開されております。ゼッケン番号で検索できますので、ぜひ一度お試し下さい。
http://photo.okinawatimes.co.jp/list.php?event_id=BL
- 掲載期間:2014年2月28日まで
大会スナップ 2010年
第9回大会・2010年
大会スナップ 2011年
大会スナップ 2012年
関門規制(ハーフの部)
参加者の安全対策として関門規制を行います。
- 場 所:12.7km地点(知念小学校前)
- 制限時間:11時00分
※上記の時間をもって交通規制を順次解除します。制限時間に間に合わなかったランナーはナンバーカードを外してすみやかに競技を中止し、歩道へ移動してください(リタイヤバスにて収容します)。
公式サイトを更新いたしました。
第13回 尚巴志ハーフマラソン in NANJO 2014 に向け、公式サイトを更新致しました。
記者発表は下記の日程で行われます。
- 日時:平成26年7月3日(木)15:00〜
- 場所:つきしろの宮(南城市佐敷、尚巴志が祀られている場所)
大会記者発表を行いました(前大会からの変更点)
琉球を統一し、王朝を打ち立てた英雄・尚巴志。7月3日、その尚巴志が祀られている「つきしろの宮」にて、第13回尚巴志ハーフマラソン in 南城市大会の安全祈願と記者発表が行われました。
大会開催日は2014年11月2日(日)9時スタート、申込受付は7月7日(月)より8月7日まで(郵便振替は7月31日まで)、定員に達し次第受付終了となります。
主催者を代表して実行委員長の古謝景春南城市長は「南城市の風光明媚な景観、自然、歴史、文化を感じられるコースです。ジョガーの皆さまには是非完走をして頂きたいです」と参加を呼びかけました。
また事務局より前大会からの変更点の説明がありました。主な変更点は以下の通りです。
- 開会式を大会当日のスタート前に開催します(前回までは大会前日に実施)
- 募集定員を、ハーフの部6,500人、3kmの部1,500人に変更しました(前回はハーフ、3km合わせて1万人)
- 関門規制は知念小学校前12.7km地点・午前11時となります(前回は知念郵便局前13.3km地点・午前11時10分)
- 参加料は大人4,000円、小人(18歳以下)2,000円となります(前回までは大人3,500円、小人1,500円)
【予告】申込締切につきまして
本日(8月4日)、募集定員(8,000名)に到達しましたので、本日(8月4日)分までの受付をもちまして「第13回尚巴志ハーフマラソンin南城市」の申込受付を終了致します。 なお、本日インターネット等による申込につきまして、入金期限(コンビニで参加料支払いの場合)のご確認をお願い致します。
申込受付を終了致しました
募集定員(8,000名)に到達しましたので、8月4日(月)分までの受付をもちまして申込受付を終了致しました。 多数の参加申込、誠にありがとうございました。
大会参加者数及びナンバーカード引換証の送付について
第13回尚巴志ハーフマラソンin南城市大会参加者数が確定いたしました。
- ハーフマラソン:7,083名
- 3km:1,282名
- 合計:8,365名
ナンバーカード引換証は10月15日(水)に郵送予定ですので、今しばらくお待ち下さい。
臨時路線バス(東陽バス)のお知らせ
大会当日(11月2日)、那覇バスターミナルより臨時路線バスが運行いたします。
那覇バスターミナル発(38番・志喜屋線)(10番ホーム)
東陽バス
- ① 5:50 (シュガーホール前着予定時間 6:35)
- ② 6:15 (シュガーホール前着予定時間 7:00)
- ③ 6:25 (シュガーホール前着予定時間 7:11)
- ④ 6:45 (シュガーホール前着予定時間 7:31)
- ⑤ 7:10 (シュガーホール前着予定時間 7:56)
※運賃は定期便の運賃と同様です。
その他、詳細につきましては、こちら(PDF:90KB)をご参照下さい。
臨時路線バスについてのお問合せ先
東陽バス株式会社 TEL 098-867-2313